住宅
改装前提、愛着無限
-
価 格
- 1,980万円
- 面 積
61.49㎡
- 所在地
- 京都市左京区高野東開町
- 交 通
- 叡山電鉄「茶山」駅 徒歩6分
- 管理費
- 5,330円
- 修繕積立金
- 5,830円
昭和のキッチン、この床材の模様もレトロでかわいい
かつて鐘紡(カネボウ)の京都工場が稼働していた場所に広がる住宅団地。その歴史を背景として、今では穏やかな日常が流れる左京・高野の街並みに、手の入れがいのある住戸が姿を現しました。
場所は東大路通沿い。高野川や叡電の線路が近く、足をのばせば下鴨神社や出町柳エリアも生活圏に入るこのあたりは、昔から「静けさ」と「にぎわい」のちょうど中間に位置するような、バランスの取れたエリアです。
今回ご紹介するのは、団地の中層階、7階建ての5階に位置する住戸。バルコニーから東側をみると、五山の送り火の「大」の字がしっかり視界に入ります。前方に別棟の建物はありますが、間隔がしっかり取られていて、圧迫感はさほど感じません。団地特有のゆとりある配置計画が、今となっては贅沢に思えるほどです。
なお、エレベーターはすべての階に止まるタイプではなく、停止階は1階・3階・6階のみ。この部屋に向かうには、6階で降りて1フロア分を階段で降りるのが現実的です。やや手間はかかりますが、そのぶん人の動線が限られ、静かな環境が保たれています。
室内はというと、はっきり言って、かなり手が必要です。長年住まわれていた形跡は随所に残っており、キッチン、浴室、水まわり、壁や床も含め、全面的なリノベーションを想定するのが現実的。それでもこの部屋に惹かれるのは、骨格のしっかりした構造と、建物全体に流れる時代の空気感、そして何より、自分でつくる余地がまっさらな状態で残されていること。
私たちはリノベーションも手がけているので、どこから手をつけたらいいか、どんな素材を使えば空間が生きるかといったところから、じっくりご相談にのることが可能です。DIYで挑戦したい人にも、プロに任せたい人にも、それぞれに応じたかたちで並走できます。
住環境について触れておくと、近くには阪急スクエアやホームセンター、スーパーが点在していて、日々の買い物にはまず困りません。自転車があれば、白川通や北大路通にもすぐにアクセスできる距離感。自然や商業施設といった日々の要素が、ちょうどいいサイズ感で生活のまわりに点在しています。
なお、この物件にはひとつ、募集にあたっての告知事項があります。詳細については、お問い合わせいただいた方に個別でご説明いたしますので、気になる方はまずご連絡ください。
年季の入った団地の一室に、自分の手で新しい暮らしを描くという選択。整いすぎた場所にはない、少し不格好で、でも愛おしい自由さがここには残っています。住まいを「選ぶ」のではなく、「育てる」という感覚を持っている方にこそ、ぜひ見ていただきたいと思います。
お気に入り
- 価格
- 1,980万円
- 専有面積
- 61.49㎡
- 管理費
- 5,330円
- 修繕積立金
- 5,830円
- 所在地
- 京都市左京区高野東開町
- 交通
- 叡山電鉄「茶山」駅 徒歩6分
- 建物構造
- 鉄筋コンクリート造/陸屋根 7階建て
- 所在階
- 5階
- 築年
- 1981年
- 土地権利
- 所有権
- 敷地面積
- 51,667.94㎡
- 都市計画
- 市街化区域
- 用途地域
- 第一種住居地域/近隣商業地域
- 建蔽率/容積率
- 60%/200%
- その他費用
- エレベーター修繕積立金:1,700円/自治運営費:320円
- 設備
- 公共上下水/都市ガス
- 備考
- ペット不可/分譲会社:住宅・都市整備公団/施工会社:住宅・都市整備公団/管理会社:株式会社東急コミュニティー/管理形態:全部委託/総戸数:42戸/バルコニー面積:9.82㎡/現況:空室/引渡時期:即可/告知事項あり
- 取引態様
- 媒介
情報修正日時:2025年4月10日
情報更新予定日:2025年5月23日
※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。
URLをコピー